オトシンネグロ

 

コケ対策生物兵器のところでも書いていますけど、オトシンクルスなどのロカリア科の魚は、水草水槽だとコケ対策を期待されて入れられることが多いですよね。

 

ロカリア科の大型化する魚だと、そもそも水草水槽とは見た目の問題でも、水草をけっこう齧っちゃうっていう点でも避けられますけど、オトシンクルスとオトシンネグロは小型なので大抵の水槽に入れられるような水草とのバランスも良いし、葉を齧って穴を開けてしまうということもないのでよく使われます。

 

主に珪藻対策で入れられることが多いですよね。

 

では、オトシンネグロとオトシンクルス...所謂 並オトシンは、どう違うのかというと...
私はオトシンネグロしか入れたことがないので...最初から今までずっとメス2匹オス1匹の3匹だけです...、並オトシンについては、ショップで眺めたり、人に聞いたり、ネットで調べたりなんかの知識でしか無いんですけど...
でもまー、分かりやすくかなり違うと思います。


  • 並オトシンはライトグレーって感じで、オトシンネグロは見ての通りのこげ茶。水槽内での目立ち方はかなり違います。
    ガラス面などに張り付くと腹の色の違いも気になりますけど、並オトシンはかなり白っぽくてさらに黒のラインも入っているのでけっこう目立ちます。
    オトシンネグロも腹は白っぽんですが並オトシン程ではありません。
  • 群れ方
    オトシンネグロは全く群れません。単独行動します。
    並オトシンはけっこう群れますね。
  • 泳ぎ方
    オトシンネグロは、静と動って感じで、じっとして全く動かないか、プルプルとコケを食べているか、驚くほど俊敏に移動するか...って感じです。
    これに比べると並オトシンは、比較的プルプルと動き続けているっていう印象です。
  • 活動時間帯
    オトシンネグロは昼間はあまり活発に活動していないですね。むしろライトが落ちてからの方が活発です。
    並オトシンは(あくまでショップや知り合いのところの水槽を見ている限りですけど)昼間も活発に動いていますよね。
  • 丈夫さ
    オトシンネグロの方が多様な水質に適応できるし丈夫って話は聞きます。あくまで聞いた話でしか無いですけど。
  • コケ食い
    これも1匹あたりだとネグロの方が良いとかってネット上では言われてますけど...比較したことがないからな〜。
  • 繁殖
    オトシンネグロの繁殖事例は沢山ネット上に出てきますね。
    並オトシンのそれは殆ど無いですね。
    ちなみにウチでは卵を持っているように見えたことは何度かあるんですけど稚魚は見たことないです。

こうして違いを並べてみると、水草水槽にはオトシンネグロのほうが良さそうに思えませんか?...だからオトシンネグロを選んだわけですけど。
色、群れ方、泳ぎ方...など、オトシンネグロはヘンに目立たないんですよね。日中ガラス面に張り付いていることもあまりないし。

 

もちろんクリプトコリネの葉とかにくっついている姿はなかなかカワイイし。カワイイって点じゃオトシンクルスも...いやオトシンクルスのほうがパッチリした目でカワイイけど。

よく見ると顔つきもけっこう...かなり違うんですよね。
目の付き方が違う。
並オトシンは横についているけど、オトシンネグロは殆ど上向いているし。

アップで見ると、ウルトラマンあたりに出てくる怪獣みたいなキモカワイイ感じです。

体型もけっこう違います。

オトシンネグロの前半分の断面は鏡餅のそれって感じですが、並オトシンはもっと箱っぽいですね。 

 

オトシンネグロにせよ、オトシンクルスにせよ、こいつらを入れておくと...うちなんてたった3匹で、クリプトコリネとかピンナティフィダとかそういう少しは面積がある葉が、いつでもピッカピカです。

 

最初に買ってきて入れたあとは、ちょっとビックリしました。

普段からあまりコケが出ないので、クリプトコリネの葉とかもそれほど汚れているとは思っていなかった...今回はあまり綺麗な色にならないな...なんて思ってたんですけど、こいつらがお掃除した後は、見違えるようにピカピカになってて。

1ヶ月に1度くらいしかガラス掃除するかしないかみたいなウチの水槽でも、やっぱり成長が遅いクリプトコリネとかだとそれなりにコケてたんですね。

もうホント入れて良かったなと。

アヌビアスナナとかの成長が遅くて葉面が汚れやすい水草を入れてるなら絶対に入れておいて損はないと思います。

 

オトシンを特に好んで入れている人は、いろいろなエサを与えていますよね。
彼らは草食性が強いっていう印象だけど、自然界ではむしろ動物性のエサを摂っている割合の方が多いくらいらしいし。

そこで、私もコリタブとかも与えてみたりしたんですけど...
うちでは食べてくれたためしがありません。
...即座にヤマトとかグローライトテトラとかがかっさらって行っちゃうってのもあるんですけど。
真夜中に入れてもダメですね。

でも、よく太ってプリプリしているので良しとしてます。

60cm水槽に3匹だけって数だからなんとかなっているのかもしれませんが。

 

たまに珪藻が爆発的に増えた時に彼らを大量に入れて、珪藻が消えたら餌不足で落ちるオトシン続出とかって話を聞いたりしますけど、珪藻なんて時間が経てば消えるのだから、珪藻対策用なんかに入れないほうが良いですよね。

オトシンはかなり少なめに入れたほうが良いと思います。

人工餌に餌付け出来なかったから可愛そうだから。

もちろんオトシンを特に愛でるぞ、根気よく餌付けするぞって人なら別ですけど、水草水槽の環境づくりの一部って考えるなら少なめに入れましょう。

 

コメント: 0