ルドウィジア スーパーレッド
赤い水草が欲しければ、これが一番簡単だと思います。
ロタラインディカを赤くしようと思ったりすると、
・高光量...特に青の波長の光が沢山含まれていること
・かなり栄養豊富な底床
・豊富なCO2添加量
・弱酸性維持...ミネラル吸収しやすい状態づくり
・GH低め
って環境をつくっていって、やっと赤くなる...っていうか、いろいろやっても赤くならない時もあるし、特に悩まなくてもあっさりかなり赤くなることもあるし... よく分からない・難しい。
でも、こいつはちょっとくらい光量少なめでも、他の条件が悪くても真っ赤っ赤に簡単になってくれます。
流石に上を他の水草に覆われたりしてかなり暗くなったりすると緑色になりますけど。
オレンジっぽい赤というよりワインレッドなんですが、光量があった方が、やっぱりより鮮やかな赤になってくれます。
レベンスの改良品種なので、育てるのも簡単・丈夫で、かなり幅広い水質に適応します。
レベンスは割と葉も大きくて1本1本が存在感を主張しますけど、これはレベンスと比べるとかなり葉が小さめなので、そのかたちが存在を出張し過ぎないのも良いですね。
トリミングにも強いし、ロタラとかと比べれば成長遅めなので管理も楽です。
良いことずくめですね。
こちらの写真は水上葉。ちょっとレベンスっぽいでしょ?
あえて欠点を言うなら、あまりに赤すぎること。
強烈に目を引くので、ちょびっとアクセントにするくらいで、あまり大量に植えないほうが良いですね。